インドネシアからの刺激&ナシゴレンのレシピ
「外国人の友達がいる」事と、「外国人と一緒に暮らす」では、
得られる刺激がまた違うなと、シェアハウスオープンして半年経過して感じます。
今、一緒に住んでいるインドネシアの女性は、まさに自分の実の母親かのように温かいです。
夜、仕事から帰ってきたらごはんを作ってくれています。
「白ご飯はあまり食べない」というと、すぐにナシゴレンを作ってくれます。
※私が駄々をこねているのではなく、「わざわざ作らなくてもいいです!」と遠慮しても、
「あなたのために作りたいから」と楽しそうに作ってくれます。
とても嬉しい一方、夜遅くでもつい食べてしまうので、体重をキープするのが大変ですが。。。
しかもインドネシア人はとにかく濃い味付けが好きなようです。
そんな彼女から学んだナシゴレンの作り方♪
1.ごはんをお皿に広げて冷ます
※できれば海外のサラサラしているお米の方がおいしくできます
2.ケチャップ・マニ(Kecap Manis)という甘いソースとココナッツバターをかける
3.フライパンに油を敷いてソーセージ(ウィンナー)と卵を入れて炒める
4.ごはんを入れて炒める
5.チリ、コショウ、塩などで味を調整する
以上です。とても簡単です!!
ちなみに、
ナシ・・・ごはん
ミ・・・ヌードル
ということで、ごはんの代わりにヌードルもよく使っています。
国内にいながら、毎日いい刺激を頂けるこの環境に感謝です♥
このハッピーパワーを還元していけるように頑張ります♪
0コメント